¥385
3ショップポイント獲得
※ メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥11,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
ジュズサンゴ '絣' は、ヤマゴボウ科(Phytolaccaceae)に属する多年草で、和風の名前が示す通り、和風の庭や室内観賞用として人気があります。
特にこの品種は、葉に特徴的な白い斑入り模様が入るのが特徴で、見た目が上品で美しいため、寄せ植えや花壇のアクセントとしても人気です♡
・緑の葉に白い絣模様(かすりもよう)が特徴的で、美しいです。
・夏から秋にかけて白い小花を咲かせ、その後、赤やオレンジ色の小さな丸い実をつけます。この実が、数珠のように見えることから「ジュズサンゴ」の名前がつけられています。
・高さ30〜60cmほどに成長し、コンパクトで扱いやすいサイズです。
・日当たりの良い場所を好みますが、半日陰でも育ちます。強い直射日光は避け、明るい日陰が理想的です。
・土が乾いたら水を与え、過湿には注意します。乾燥にも比較的強いですが、土が完全に乾燥しないように気をつけましょう。
・暑さにも寒さにも比較的強いですが、冬場は5℃以上を保つことが望ましいです。
・春から秋の成長期に、月に1回程度の液体肥料を与えるとよく育ちます。
・枝や葉が茂りすぎた場合は、剪定して形を整えることができます。
・鉢植えの場合は、根詰まりを防ぐために2〜3年ごとに植え替えを行います。
・ジュズサンゴ 『絣』 は、葉の美しい模様や実の色鮮やかさが特徴で、庭やベランダ、室内のアクセントとして楽しむことができます。また、小さな赤い実は非常に目を引くため、季節感を演出する植物としても人気があります。